浅野孝已の死因の病名や病気はなぜ?告別式やお別れの会の日程を調査!

5月12日、ゴダイゴの浅野孝已さんが、お亡くなりになりました。
享年68歳でした、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
病気療養されていたという噂もきいていませんし、9日には、フェイスブックににも投稿されていたということなので急死ではないかと思いますよね。
急死にいたるには、何があったのでしょう。死因の病名や病気は何だったのでしょうか?
告別式やお別れの会の日程についても合わせて調べてみます。
スポンサーリンク
ゴダイゴの浅野孝已さん死去
【ゴダイゴ・浅野孝已さん死去】https://t.co/5EcCT8NqJ2
ゴダイゴの浅野孝已さんが亡くなったことが12日、関係者への取材で分かった。68歳だった。9日にはフェイスブックで新型コロナウイルス収束を願う投稿をしていた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 12, 2020
ゴダイゴのギタリスト、浅野孝已さんが12日午前、亡くなりました。68歳の生涯でした。
浅野さんは昨年11月に東京・中野サンプラザや上海での公演にも出演。
先月下旬まで電話で元気にやりとりしていたといいます。9日にはフェイスブックで新型コロナウイルス収束を願う投稿もしていました。
ゴダイゴのリーダー、ミッキー吉野さんは、
ミッキー吉野「悲しすぎます」浅野さん死去に悲痛 #ミッキー吉野 #浅野孝已 #ゴダイゴ https://t.co/ujxDQgJOC3
— 日刊スポーツ (@nikkansports) May 12, 2020
ツイッターに「悲しすぎます。浅野が今朝亡くなりました。今は、言葉がでません。涙しかでません」と投稿しました。
タケカワユキヒデさんは「つい2週間前に電話で話したばかりだったのに。僕のどんな曲にもすぐにギターを弾いて合わせてくれるオールマイティなギタリスト」などとコメントしました。
スポンサーリンク
浅野孝已さんの死因の病名や病気はなぜ?
浅野孝已さんは、12日午前10時、都内の自宅で、家族が心肺停止の状態の浅野さんを発見しました。
救急搬送されたが、死亡が確認されました。
心肺停止で救急搬送ということは、急死ですが、まだ、死因は発表されていません。
浅野さんは蓄のう症で手術する予定だったが、膠原病による免疫不全で3月末に入院。
4月20日頃に退院し、自宅療養をし、前日の11日も電話でスタッフと打ち合わせするなど元気に話していました。なお、10年前には大腸がんの手術も受けていました。
あくまで、憶測ですが、心筋梗塞や脳梗塞ではないでしょうか?
スポンサーリンク
浅野孝已さんの簡単プロフィール?
浅野 孝已(あさの たかみ)
生年月日 1951年6月1日
出身地 東京都豊島区池袋
死没 2020年5月12日(68歳没)
ロックバンド『ゴダイゴ』のギタリスト。
ゴダイゴでギター、ボーカル、アルバムジャケットなどのビジュアル面を担当していました。
ゴダイゴのギタリスト、浅野孝已さん死去https://t.co/XGrUVRBP8Q
所属事務所によると、12日午前、東京都内の自宅で倒れ、救急搬送された。68歳でした。葬儀・告別式は近親者で行う。後日、「しのぶ会」を行う予定。
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 12, 2020
1978年にはテレビ番組『西遊記』のエンディングテーマ「ガンダーラ」、
および同オープニングテーマ「モンキー・マジック」を発表し大ヒット。
1979年にはユニセフ国際児童年協賛曲である「ビューティフル・ネーム」。
映画『銀河鉄道999』の主題歌「銀河鉄道999」
『西遊記II』のエンディングテーマ「ホーリー・アンド・ブライト」。
などがゴダイゴを代表する曲です。
小学校の5年生からギターを始めていて、ベンチャーズに影響を受けています。
ギターシンセサイザーを日本で最初にレコーディングに使用した人ですよ。
グレコなどとのギターなどの開発にも参加されていて、これはすごいことですね。
『ゴダイゴ』といえば、「ガンダーラ」「モンキー・マジック」「ビューティフル・ネーム」「銀河鉄道999」のなどの名曲が多いですよね、メロディきれいだし。
浅野孝已さんの簡単に紹介した経歴です。
1951年 – 東京都豊島区池袋に生まれる。
1965年 – バンド『ジュニア・テンプターズ』を結成。
1967年 – バンド『ジュニア・モップス』を結成。
1968年 – バンド『The M』(エム、『イエロー』の前身)に参加。
バンド『Emotion』(エモーション)に参加。
1973年 – アイドルバンド『チャコとヘルスエンジェル』に参加。
1975年 – ミッキー吉野グループ(のちのゴダイゴ)に参加。
1985年 – ゴダイゴ活動停止。
1986年 – 東京コミュニケーションアート専門学校の副校長に就任。
アーティストのプロデュースなど。
タイトー社にてギターロボット「弦遊」開発に参加。
タイトー社にてゲーム音楽の作曲開始(『チェイスHQ』『スーパーマン』『エンフォース』『S.C.I.』『バリバリ伝説』)。
1998年 – スティーブ・フォックス、Kenneth Makuakane とバンド『トロピカル・ポップ・オーケストラ』(Tropical Pop Orchestra、TPO)を結成。
2006年 – ゴダイゴ再始動。
2020年5月12日 – 死去。享年68歳。
最近の浅野孝已さんの活動です。
積極的に活動されていますよね!
持病があったら、ここまで積極的に活動しないでしょうから、やはり急死? の可能性が高いですよね!
- 東京を拠点に自らのソロ活動でのライブやセッションを行う。
- 福岡で自ら発掘した若手ユニットGum2を率いて音楽活動を継続中。
- RKB毎日放送で放送される深夜の5分間情報番組「キャッチ」に出演中。
- 楽器フェアでの講演やデモ演奏などを行う。
スポンサーリンク
浅野孝已さんの告別式やお別れの会の日程を調査!
葬儀についてですが、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言期間ということもあり、家族だけでの密葬になります。
「これまで長きに渡り支え、応援していただいたファンの皆さま、スタッフの意思を受け、後日しのぶ会を催す予定です」と事務所が発表しています。
スポンサーリンク
浅野孝已さんへのメッセージ
「何があったのでしょうか。残念で仕方ありません。ご冥福をお祈り申し上げます」
「ガンダーラ、モンキーマジック、銀河鉄道999他、ほんとによく歌わせて頂きました」
ゴダイゴのギタリスト浅野孝已さんのご冥福をお祈りします。
ゴダイゴのバンド名について思い返しています。ゴダイゴの英語表記はGODAIGOではなくGODIEGO。
GO-DIE-GO つまり 生きて、死んで、また蘇るという輪廻転生のことであると。— ZERO(音楽専用) (@Limited_Night_) May 12, 2020
ゴダイゴの浅野孝已さんの訃報が飛び込んできた。死因はまだよく分からないが心筋梗塞という説。コロナで心筋梗塞、脳梗塞を併発するとニュースで最近良く見かけていたので、ひょっとしてコロナに感染したのかなとも。いずれにしても、浅野さんが…信じられません。心よりご冥福をお祈り申し上げます
— 大森隆志 (@omoritakashi) May 12, 2020
浅野孝已さんの訃報に接し、お悔み申し上げます。Rolandの力作コンテストで審査員として10年程ご一緒させていただきました。紳士で気さくな御方で、ゴダイゴでの功績は言うまでもなく、ゲーム音楽も手掛けられ、ご担当されたデビルサバイバーのお話も未だに鮮明に覚えています。凄くショックです。
— 古代祐三 (@yuzokoshiro) May 12, 2020
#浅野孝已 さん亡くなったのか。死因はまだ判明してないみたいだなぁ。ご多分に漏れず「西遊記」→ガンダーラから知った流れです。お悔み申し上げます。
— Harry (@harry__s) May 12, 2020
スポンサーリンク
まとめ
ゴダイゴの浅野孝已さんが、お亡くなりになりました。(享年68歳)
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
死因の病名や病気はについて調べましたが、まだ分かりませんでした。
告別式やお別れの会の日程についても、、まだ分かりませんでした。
分かりしだい追記したいと思います。