楽しいことをさがすブログです。

北海道でショベルカーが穴に転落!水道工事中の作業員の安否は?

2020/08/27
 
北海道でショベルカーが穴に転落
この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

 

 6月11日、北海道札幌市北区で穴を掘っていたショベルカーが転落しました。 

 

転落した穴の中には、作業員がいてその安否が心配なところです。

 

何が原因でこのような事故が起きてしまったのでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

北海道でショベルカーが穴に転落!

 

6月11日午後0時30分ごろ、工事中の穴にショベルカーが転落してしまいました。

 

 

穴の深さは約3メートルあり、穴の中では水道工事のため4人が作業していました。

 

現場は、北海道札幌市北区篠路5条9丁目の道道273号で、当時は地中に水道管を通すためショベルカーで穴を掘る作業が行われていました。

 

 

スポンサーリンク

水道工事中の作業員の安否は?

 

 穴の中で作業をしていた48歳の男性作業員がショベルカーの下敷きになり意識不明の重体で病院に搬送。 

 

男性作業員安否が心配されていましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 

ショベルカーを操縦していた53歳の男性作業員も軽いけがをしたということです。

 

現場は一時、約100メートルにわたって通行止めに。

 

警察では事故の原因や安全管理について問題がなかったか調べています。

 

 

スポンサーリンク

ネットの反応

 

ネットでは事故について悲しみの声があがっています。

 

また、工事の時の安全管理についても疑問視するコメントが多いですね。

 

48歳だと家庭もありお子さんもいると思うと、気の毒です。重機の事故は、なかなか減らないけど、適正的にまずい人もかなり操作しているので、簡単に取得できる、重機の免許はもう少し、要件を厳しくするべきです。

 

■重機が堀穴に転落などありえない。安全管理に問題があったのでは?

 

■工事現場での事故が増えたように思うな。 根本的に横着するのが事故の原因をしめてる気がする。

 

■単に周囲の安全確認不足。 機動力が良いけど安定性が悪いから余計になんだろうね。

 

■法面が崩れたのか分からないけど、明日は我が身と思って注意して仕事します 御安全に!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

北海道札幌市北区でショベルカーが工事中の穴に転落してしまいました。

 

穴の中で作業していた男性がショベルカーの下敷きで亡くなるといういたたまれない事故が起きてしまいましたね。

 

現在、警察では事故の原因や安全管理について調べています。

 

お亡くなりになった作業員の方、心からご冥福をお祈りします。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

Copyright© さるねっと , 2020 All Rights Reserved.