大分県別府市あおり運転厳罰化で全国初の逮捕?犯人の名前や顔画像は?

2020年7月、大分県別府市の国道10号であおり運転をした道交法違反容疑で、派遣社員の男の逮捕状が8月18日に請求されました。
逮捕されれば、あおり運転厳罰化後、全国で初めての逮捕者となります。
派遣社員の男は、車の前に割り込んで急ブレーキをかけるなどのあおり運転をしたとみられています。
あおり運転をした男の名前や顔画像、あおり運転をした時の動画はあるのか調べてみました。
スポンサーリンク
【大分県別府市あおり運転】犯人の名前や顔画像は?
あおり運転厳罰化 全国初の逮捕へ、大分 派遣社員の男 https://t.co/qC5jNgz7Vq #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) August 18, 2020
あおり運転をしたとして、道路交通法違反の妨害運転の疑いがもたれているのは、派遣社員の三浦貴正容疑者です。
三浦容疑者は、大分県速見郡日出町川崎に在住している、46歳とのこと。
7月10日夜、三浦容疑者は、20代男性会社員が運転する車に、軽乗用車で後方から急接近。
クラクションを執拗に鳴らし、男性会社員の車の前に割り込んで急ブレーキをかけ、車に衝突させた疑いがもたれています。
事件前、三浦容疑者はおよそ3キロに渡ってあおり運転を繰り返していたそうです。
また、三浦容疑者は、20代男性会社員の肩や首をつかんで引っ張り「包丁で刺すぞ」などと脅したともされています。
あおり運転をした三浦容疑者の顔画像は、今のところ公表されていないようです。
あおり運転をした時の画像があるのかについては、現在、調査中です。
スポンサーリンク
【大分県別府市あおり運転】あおり運転厳罰化で全国初の逮捕?
【STOP!あおり運転】
道路交通法の改正で「妨害運転罪」が創設されました▶今日から、いわゆる「あおり運転」は厳罰化▶飲酒運転と同様、懲役又は罰金に加え、一発で免許取り消しとなります▶急ブレーキや割込み等は絶対にやめましょう◀https://t.co/aTG4pbJDKk pic.twitter.com/RSM5Z4tjX5— 山梨県警察 (@YamanashiPolice) June 30, 2020
今回、大分県別府市のあおり運転で三浦容疑者が逮捕されれば、あおり運転を厳罰化した6月30日の改正道交法の施行後、全国で初めてとなります。
あおり運転による罰則は、こちらになります。
あおり運転の罰則は3年以下の懲役または50万円以下の罰金。
高速道などで相手車両を停車させるといった「著しい危険」を及ぼした場合は5年以下の懲役または100万円以下の罰金。
いずれも1回の違反で免許が即取り消しになる。
逮捕されれば、あおり運転を厳罰化した6月30日の改正道交法の施行後、全国初になりそうです。#あおり運転 #厳罰化 #全国初https://t.co/a5hedNlxeu
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) August 18, 2020
こちらは、8月18日 大分合同新聞 23ページに掲載されていた内容です。
警察ははドライブレコーダーや防犯カメラ映像などを分析。同容疑者はこうした行為を数キロにわたって続けたとみられ、悪質と判断した。
あおり運転はこれまで法律上明確な定義がなく、全国の警察は道交法の車間距離不保持などで摘発していた。神奈川県の東名高速道で2017年6月、追い越し車線上で停車させられたワゴン車が後続車に追突され、乗っていた夫婦が死亡する事故が発生するなど社会問題化。法整備につながった。
改正法は「妨害運転罪」の対象として▽執拗なクラクション▽急ブレーキ▽幅寄せや蛇行運転―など10類型を明示している。
<メモ>
あおり運転の罰則は3年以下の懲役または50万円以下の罰金。高速道などで相手車両を停車させるといった「著しい危険」を及ぼした場合は5年以下の懲役または100万円以下の罰金。いずれも1回の違反で免許が即取り消しになる。任意捜査での立件は例があり、警視庁は7月、東京都江戸川区で前方の車の通行を妨害する目的で車間距離を詰め、割り込んで停止させたとして同区の40代男性会社員を書類送検している。引用 有限会社大分合同新聞社
あおり運転が厳罰化されても、なかなか、なくなりませんね。
スポンサーリンク
【大分県別府市あおり運転】世間の反応
【あおり運転 厳罰後初の逮捕へ】https://t.co/54sW5pmzIK
大分県警が、道交法違反(あおり運転)容疑で同県日出町の男を逮捕する方針を固めたことが判明した。警察庁によると、逮捕されれば、あおり運転を厳罰化した6月30日の改正道交法の施行後全国初とみられる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 18, 2020
大分県別府市で発生したあおり運転について世間の反応はどうなっているのでしょうか?
あおり運転厳罰化、改正道交法の施行後、初めての逮捕になるかもしれないので世間の注目を集めていますね。
大分県別府市であおり運転てよ!
— しい (@_____mon678) August 18, 2020
ん?あおり運転厳罰化で初の逮捕者?
これでもやる奴いるんたな— 👸カシューナッツ👸 (@cashew_nuts_062) August 18, 2020
厳罰化で罰金で国が儲けるより
あおり運転を防止するシステムを構築🙄— 俺 (@N0LCrxCKX7uymGp) August 18, 2020
あおり運転が社会問題になっていて厳罰化も多くの人が知ってると思うけど、その上であおり運転する人のニュースを見るに、「故意責任の本質はあえて反対動機を乗り越えた云々」(あやふや)という規範を想起するなど。
— とろろ (@lit_soc) August 18, 2020
あおり運転厳罰化されてから暴行脅迫容疑の男の関連するあおり運転が初の逮捕?
随分とヌルい厳罰化だねえー(笑)
— 特攻野郎Q-TEAM (@QBK_jitensya) August 18, 2020
スポンサーリンク
まとめ
7月10日夜、20代男性会社員が運転する車に、あおり運転をしたとされる三浦容疑者。
逮捕されれば、あおり運転厳罰化後、全国で初めての逮捕者となります。
道交法が改正され厳罰化されても、なかなか、あおり運転はなくなりません。
いつになったら、あおり運転がなくなるのか、悲しいことですね。