楽しいことをさがすブログです。

吉川晃司のかっこいい白髪はいつから?初主演ドラマのタイトル・内容は?

2020/06/15
 
吉川晃司
この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

 

吉川晃司さんといえば、均整のとれたすらりとしたスタイルちょうどいい感じの白髪スーツ姿もかなりイケてて、最近、大人気の俳優さんですよね。

 

若いころの吉川晃司さんもとても人気がありましたが、50歳を超えた今では、なんか大人の男の色気さえ感じますよね。

 

 吉川晃司さんのトレードマークともなっている白髪ヘア。 

 

白髪がかっこよすぎて白髪へアの芸能人の人気ランキングでも上位に入っていますよね。

 

そんな吉川晃司さんが、6月16日から5週にわたって放送されるカンテレ・フジテレビ系の地上波連続ドラマに初主演することがわかりました。

 

吉川晃司さんのかっこいい白髪はいつからなのか?

 

また、初主演ドラマのタイトルや内容はどうなのか?

 

調べてみましたので、お付き合いください。

 

スポンサーリンク

吉川晃司さんの再ブレークのきっかけは!

吉川晃司さんといえば、TBSドラマ「下町ロケット」やNHK大河ファンタジー「精霊の守り人」など、歌手以外にドラマや映画で俳優としても活躍しています。

 

TBS系ドラマ「下町ロケット」でのすばらしい演技が、今でも記憶に新しいですよね。

 

帝国重工宇宙企画推進グループ、財前部長役の吉川晃司さん。

 

財前部長の決断力と信念が共感を呼び、「カッコいい!」「こんな上司の下で働きたい!」と大反響を呼んでいましたね。

 

また、「佃製作所」佃航平役の阿部寛さんとの、やりとりも絶妙でしたね。

 

「下町ロケット」で再ブレークした吉川晃司さんですが、それ以外の最近のドラマも大人気です。

 

最近のドラマ出演はこちらです。

 

黒書院の六兵衛、精霊の守り人、八重の桜、天地人 など時代劇風なドラマの出演が多いですよね。

 

  • 黒書院の六兵衛(2018年)
  • 下町ロケット 第2シリーズ(阿部寛主演)(2018年)
  • 精霊の守り人〜最終章〜(2017年)
  • 精霊の守り人II 悲しき破壊神(2017年)
  • 精霊の守り人(2016年)
  • 下町ロケット(阿部寛主演)(2015年)
  • 八重の桜(2013年)
  • 天地人(2009年)

 

 黒書院の六兵衛(2018年) 

 

吉川晃司さんが、“せりふのない”異色の主人公を演じたWOWOWの連続ドラマ「連続ドラマW 黒書院の六兵衛」。

 

吉川さんが、喉を痛めていて、歌手活動を休止することを決めていた時に「せりふのない」役のオファーがきたそうで運命的なものを感じたそうです。

 

全編無言!?所作だけで武士の魂を表現する超難役に、吉川晃司さんが挑んでいます。

 

反対に2人分の膨大なセリフ量を背負い、バッテリーを組むのは上地雄輔さん。

 

 精霊の守り人〜最終章〜(2017年)、精霊の守り人II 悲しき破壊神(2017年)、精霊の守り人(2016年) 

 

精霊の守り人の原作は、長編ファンタジーシリーズの生みの親である上橋菜穂子さん。

 

上橋さんによるとジグロ役(バルサの養父で短槍の達人)の吉川晃司さんは、イメージ通りだったといっています。

 

男らしくて、槍を使うと格好よかったそうですよ。

 

スポンサーリンク

吉川晃司さんのかっこいい白髪はいつから

 

ここ数年、ドラマなどでその姿をみるとどんどんカッコよくなっている吉川晃司さん。

 

今までの生きざまが、体からにじみ出ているようですね。

 

そして吉川晃司さんの白髪、バッチリ決まっていますよね!

 

いつからあんな、カッコいい白髪になっちゃたのでしょうか。

 

数年前テレビ番組に出た時に「自分は若白髪で地毛は随分前から真っ白」と言ってました。

 

それにラジオではこんな事を言ってました↓

 

「髪だって元が白いんだけど、黒くしてたんだよ。元がコレなの実は。今まで隠してた…っつか塗ってたの。地が白いのよ。ファンはさ、老けたとかさ、爺臭いからやめろとかもう散々言うわけよ。言ったら言う程やめないからね!!俺は」

 

吉川さん自身もいっているように現在はかなりの白髪だと思いますが、2013年『僕らの音楽』に出演の時も相当白髪混じりでした。

 

この時見た目としては6~7割が白髪という感じですかね。

 

 

スポンサーリンク

吉川晃司さんの活躍プロフィール

 

吉川晃司さんの活躍を年代別に見ていきましょうか。

 

吉川晃司 プロフィール
本名  :吉川 晃司(きっかわ こうじ)
生年月日:1965年8月18日
出身地 :広島県安芸郡
血液型 :B型
学歴  :修道高等学校中退
身長  :182cm
所属  :アクセルミュージックエンターテイメント

 

1984年2月1日、シングル「モニカ」でデビュー。
サヨナラは八月のララバイ」、「LA VIE EN ROSE」、「ユー・ガッタ・チャンス」、「にくまれそうなNEWフェイス」、「RAIN-DANCEがきこえる」、「キャンドルの瞳」と立て続けにヒット曲を連発。

 


1984年の日本歌謡大賞最優秀新人賞、日本アカデミー賞新人賞など歌手と俳優の両部門で8つの新人賞を独占。

 

吉川さんのライブの代名詞となっている、足を高く上げてドラムのシンバルを蹴るステージ・アクション「シンバルキック」

 

飛んじゃって、シンバル蹴るんですから、すごいですよね!

 

 

デビューのときは、本当にすごかったですね。

 

1988年に元BOØWYの布袋寅泰さんとユニット「COMPLEX」を結成し、シングル「BE MY BABY」をリリース、1990年11月8日の東京ドームのライブをもって活動を停止。

 

 

1998年、32歳のとき、個人事務所「アクセルミュージックエンターテイメント」を設立。

 

一時は俳優業からは遠ざかっていました。

 

2000年の『漂流街』出演以降、しばしば俳優業にも取り組むようになりました。

 

2011年、一般女性との結婚を発表。翌6月1日に、婚姻届を提出。二人の間には既に第一子も誕生しており、未婚の父であったことも明かしています。

 

COMPLEXが、30日、31日と2日間にわたって東日本大震災復興支援チャリティーライブ『日本一心』を東京ドームで行いました。

 

実に21年半ぶりとなったライブには、2日間でファン約10万人が集結。

 

2012年12月10日、ワーナーミュージック・ジャパンへの移籍および同社にプライベート・レーベル「SAMURAI ROCK」を設立。

 

2017年7月21日、左側声帯ポリープが見つかり除去手術を受けることを、日本武道館ライブのアンコールで明らかにしています。

 

スポンサーリンク

白髪が似合うカッコいい芸能人

 

芸能人で白髪が似合っていて、かっこいい、おしゃれに見える人はどんな人がいるでしょう!

 

 渋くてワイルドでときにチャーミングでかわいい『岩城滉一』さん。 

 

 大人の色気を感じさせる白髪が魅力的でダンディな『舘ひろし』さん。 

 

 白髪が時代を駆け抜けてきたような“キング・カズ”こと『三浦知良』さん。 

 

 独特の雰囲気を醸し出しているシンガーソングライターの『玉置浩二』さん。 

 

 ありのままの自然体な姿が男らしくてカッコイイ『柴田恭兵』さん。 

 

 年齢を重ねて自然体ナチュラルな感じが好印象の『渡部篤郎』さん。 

 

 世間の女性の反応はカッコイイと話題の若白髪の代表『塚本高史』さん。 

 

 『ジョージ・クルーニー』といえば、渋くてダンディでカッコイイ大人の男の代表格、海外のハリウッドスターですよね。 

 

なんか、どのひともこのひとも、年齢でいえばおじさんですが、かっこいいですよね。

 

かっこいいの言葉しかでてきませんね!絶句です。

 

スポンサーリンク

吉川晃司さんのネットの反応

 

「本当に嬉しい。歳を取っても、佇むだけで男の色気がダダもれる貴重な存在。
こんなにカッコイイ大人になった昭和のアイドルって他にいないんじゃない?
スーツも似合うしただただ楽しみ。」

 

「吉川晃司は歳をとっても良い男だな。羨ましい(笑)
1度はコンサートに行ってみたい。」

 

「連ドラ初主演とはいえ、今までの映画ドラマでも主演並みに目立つ演技力だったので、かなり楽しみ。予定通り撮影が行くといいですね」

 

 

スポンサーリンク

吉川晃司さんの初主演、連ドラマのタイトル・内容は?

 

金田一耕助シリーズで知られる横溝正史原作による『由利麟太郎』シリーズの初の連ドラ化です。

 

メインキャスト

 

 吉川晃司さん演じるのは、白髪の名探偵『由利麟太郎』。 

 

由利は、元警視庁捜査一課長という経歴を持つ異色の探偵です。

 

 由利の助手となるミステリー作家志望の青年『三津木俊助』役は、志尊淳さんです。 

 

志尊演じる俊助は由利を崇拝するあまり、自分の小説を書くことよりも、由利の活躍を記録するWEBサイト『由利麟太郎の事件簿』の運営に力を入れてしまいます。

 

ドラマのあらすじ

 

 

ドラマのあらすじはこうです。

 

京都を舞台に、おどろおどろしい奇怪な世界を現代風にアレンジしたホラーミステリー。

 

ある事件をきっかけに警視庁を退職した由利は、学生時代を過ごした京都に住まいを移します。

 

今では、殺人者の行動、心理を分析する“犯罪心理学者”として活躍。

 

その一方で、警察からの依頼を受け、事件の捜査を手伝っているという敏腕ぶり。

 

由利の捜査方法は、「ひたすらに事件現場を観察し続けること」。

 

あまり多くを語らない物静かな男だがその洞察力と論理的思考は天才的…というキャラクターになっています。

 

志尊さんの印象については「淳はとても勘が良く、頭の回転も速い。由利との関係性もうまく出ているんじゃないでしょうか。セリフの量では淳が主役です(笑)」と吉川さんはいっています。

 

志尊さんも「撮影を経て、僕と吉川さんの距離が縮まったのと同じように、どんどん近くなっていく由利先生と三津木くんのバディー感もお楽しみに」とコンビネーションをアピールしています。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

吉川晃司さんのかっこいい白髪はいつからなのか?

 

また、初主演ドラマのタイトルや内容はどうなのか?

 

ということで調べてみました。

 

いかがでしたか?

 

この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

Copyright© さるねっと , 2020 All Rights Reserved.