マスクの品薄解消時期はいつ・どこから買えばいいのだろう?

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、深刻なマスク不足がまだまだ続いています。
ドラッグ・ストアやホームセンター、スーパーやコンビニなどでは「マスク入荷なし」「マスク売り切れ」の表示が続いています。
このまま、いつまでマスクの品薄状態は続くのでしょうか?
いつごろになったら、店頭に夢にまでみたマスクが並ぶ日がくるのでしょう。
わたしも、手持ちのマスク枚数が少なくなり、あと1カ月もつかもたないかという状態です!
店舗でマスクが買えない場合、どこからマスクを入手すればよいのでしょうか?
スポンサーリンク
マスクの品薄状態はいつまで続くのか?
シャープ マスク増産日本政府に納入優先 !!!
シャープ ➡ 政府 ➡ 地方自治体 ➡ 中国
武漢肺炎が収まればマスクも来ますよ~~ pic.twitter.com/ZyznCtK5Lg
— 小野寺 健二 (@qwjken) March 24, 2020
3月5日、安倍首相は「3月にマスクの供給量は6億枚以上になる」と表明しましたよね。
政府はメーカーの増産を支援し、現在、工場はフル稼働でマスクを生産しているそうです。
ドラッグ・ストアやホームセンター、スーパーやコンビニなど店頭に、マスクはなかなか並んでいません。
すでに6億枚以上供給されているはずのマスクは今、どこにあるのでしょうか?
マスクの品薄状態がいつ解消されるのか、いまだ見通せない状況が続いています。
通年、国内では月平均四億五千万枚のマスクが供給されていますが、このうち国内メーカーの生産分は一億四千万枚。
多くは中国からの輸入に頼っており、全体の約六割に当たる二億八千万枚を中国製が占めています。
現在の品薄を打破するため国内メーカーは通常の三倍のマスクを生産しているが、受注量は例年の五倍に跳ね上がっています。
とりわけ今の季節はインフルエンザや花粉症対策で、一年の中でもマスクの需要が高い時期となっています。
マスクを生産している、大手のユニ・チャームや興和は「増産しても追いつかない状態です」ともらしていました。
経済産業省は補助金でメーカーの増産を支援し、供給量を三月末までに、月産六億枚以上に増やす目標を立てています。
品薄の背景には中国からの輸入の激減もあります。
春節(旧正月)で工場が休止したことに加え、コロナウイルス感染拡大による移動制限で物流が停滞した。
日本国内でも運送業の人手不足が続いており、流通への影響もあります。
消費者の10%前後がいつもより商品を多めに買うだけで品不足が起きるといわれていて、今回も同様のことが起きています。
「世界的な需要の拡大もあり、マスク不足は3~4カ月は続くだろう」と予想されています。
ということは6月~7月ごろまでマスクの品薄状態が続くということで、だいぶ先になってしまいますね。
「供給量の六割から七割以上は小売店に回っているはずだが、すぐに売り切れる。品不足がいつ解消されるかは、状況次第なので分からない」と全国マスク工業会の担当者は話しています。
スポンサーリンク
店舗でマスクが買えない場合、どこからマスクを入手すればよいのか?
新型コロナウイルス感染拡大の中、一部のネットオークションサイトなどではマスク60枚セットが約10万円、1800枚セットで約30万円など、常識では考えられない高い価格で転売されていました。
マスクの品薄状態が続く中、どうしても欲しいひとはネットオークションサイトの高額マスクを購入して人もいるのではないでしょうか。
そのため、転売によってかなりの収益を得たケースもありましたね。
静岡県議会 諸田洋之議員のネットにマスクを大量に出品した事件は、世間を騒がせましたよね。
その後マスクの品薄が問題になる中、政府は3月15日以降のマスク高値転売を禁止しました。
「1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金」という罰則付きの転売禁止規制を講じています。
これによりネットオークションサイトなどでの高額転売はなくなったはずですよね。
どうしてもマスクが必要な場合、どうすればいいのでしょうか?
高額転売禁止後のネットオークションサイトなどはどうなっているのでしょうか?
|
Amazonや楽天でマスクの出品をみてみましたが、使い捨てマスク50枚で、¥2,500~¥4,000 となっていましたが、詐欺被害の投稿もあるので注意が必要です。
スポンサーリンク
マスクの品薄状態の世間の反応
【マスク品薄】コロナ対応でドラッグストア店員が疲弊https://t.co/NfcP9gAH8O
入荷未定と答えると「秘密にしてんだろ」と責められ、店員がマスクをすると「なぜ売るものはないのか」と言われることなどがあるそう。 pic.twitter.com/sTjR70DnoV
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 25, 2020
偉い人へ
ドラッグストアでのマスク販売禁止法
みたいなやつ可決して?
もう疲れました。文句言われることに。ま、言われても虚無感しかないですが。#マスク品薄#ドラッグストアの現状 #ドラッグストアの店員
— eringi@某ドラスト店員 (@eringi26201387) March 28, 2020
まあまあうちはマスク入荷するのだけど、毎日「入荷すんな」と思うくらい毎日同じ顔に売ってる。嫌だけど売ってる。また明日もあいつが先頭で待ってるのかと思うと嫌悪感。私だって働いてる人に売りたいよ……。#マスク品薄#ドラッグストアの現状 #ドラッグストアの店員
— eringi@某ドラスト店員 (@eringi26201387) March 28, 2020
マスク品薄解消は当分ない!
未だに朝から薬局に並んでるバカがいる限り無理!店側もかなりの在庫抱えるまで売らない!そうすれば朝並ばなくなる。それからだぞ売っていいのは— ごま油 (@P9tDB779t4OCRxu) March 27, 2020
開店前から並んでる奴が買い占めるからいつまで経ってもマスク品薄解消されんぞ。仕事してる人達のこと考えてねぇだろ。仕事帰りに店寄るけどいっつもマスク売り切れてるし。ほんまアホくさ。
— 青木 侑🦊🎮 (@aogi_yuu_R) March 27, 2020
いつになったらマスクが入るのかというコメントが多いですね。
マスクが入荷しないため、ドラッグ・ストアの店員さんの苦悩も目だちます。
ドラッグ・ストアの店員さんもかわいそうですよね、いろいろな文句もいわれるようです。
店員がマスクをすると「なぜ売るものはないのか」と言われることなどがあるそうです。
店員「もう疲れました。文句言われることに」。なんか分ります、店員さん頑張って。
スポンサーリンク
まとめ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、深刻なマスク不足がまだまだ続いています。
マスクの品薄状態は、3~4カ月は続くようです。
よってマスクが店頭に並ぶのは、6月~7月ごろだとおもわれます。
だいぶ先になってしまいますね。
またAmazonなどのネットでは、使い捨てマスク50枚で、¥2,500~¥3,500 ですね。