楽しいことをさがすブログです。

おっさんレンタルがウケている!誰がどんな目的で使用するのか?

 
おっさんレンタル
この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

 

 今や「おっさん」をレンタルする時代に変化してきています。 

 

新型コロナウイルスの影響で、苦境に立たされている飲食業やサービス業。

 

そんな中、時代の流れに順応し独自の方法で人々を盛り上げるのが「おっさんレンタル」だそうです。

 

「おっさんレンタル」がウケている ?

 

この「おっさんレンタル」いったい誰がどんな目的で使用するのでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

おっさんレンタルの内容は?『誰がどんな目的で使用?』

いま、「おっさん」レンタルがうけています。

 

「おっさん」だけを登録している人材派遣会社から、「おっさん」を依頼者のもとへ派遣します。

 

「おっさん」は、なんでも仕事は引き受けます。基本、断わりません。

 

おっさんだけの人材派遣会社で働く人は、本業は別にあり副業でしている人が多いとのことですね。

 

「おっさん」レンタルを、利用する理由としておっさんだと害がないからだとか。

 

若いイケメンとかだと緊張するし、意識してしまいますからね。

 

料金については、ほとんどの「おっさん」が、1時間千円だそうです。

 

依頼された仕事の内容を例にあげてみます。

 

  • 部屋の片付け。
  • 引っ越しの手伝い。
  • 勉強を教える。
  • バーベキューの手伝い。
  • クリスマスシーズンにはサンタクロースに変身。

 

妊娠中で重たいものがもてない妊婦の依頼では、バルコニーとパラソルの組み立てをしました。 組み立てをプロに頼むと値段が高い。 時間制なので1時間千円とメチャクチャお得。

 

1番人気の依頼は、おっさんに話を聞いてもらうだけの仕事。 話や相談、愚痴を聞いてもらう。 ただ、話をきいてもらうだけ。 全然、知らないおじさんだからこそ話せる。 二時間+交通費=3000円

 

依頼者からは、アドバイスがもらえてよかった。などの高評価があります。

 

スポンサーリンク

おっさんレンタルの世間の反応は?

 

「おっさん」レンタルについて世間の反応はどうなっているのでしょうか?

 

『おっさんレンタル』って何? って知らない人は、ふつうそう思いますよね。

 

『おっさんレンタル』やりたい人や、レンタル料が安いね ってつぶやいてる人もいます。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

「おっさん」レンタルサービスを続ける「おっさん」たちには「世の中を元気にしたい」という強い想いがあるそうです。

 

依頼主であるお客さんから『スッキリした』とか『助かりました』とか、そういう声をいただいたら、「おっさん」たちみんなが喜んでます。

 

今後、この「おっさん」レンタルは、さらに飛躍していくのでしょうか。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

Copyright© さるねっと , 2020 All Rights Reserved.