楽しいことをさがすブログです。

ほうきおじさん「@halno」箒にのって宙に浮く!インスタ写真が超絶かっこいい!

2020/02/10
 
ほうきおじさん@halno
この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

 

 2月9日(日)、『行列のできる法律相談所』で北村弁護士から、最近気になる人ということで紹介された”ほうきおじさん”こと「@halno」さん。 

 

インスタに800枚以上の「箒(ほうき)に乗って宙を浮いている」、浮遊写真を投稿し話題になっています。

 

浮遊写真は、合成など一切していないということですが、見事にほうきにまたがり浮遊しているように見えます。

 

写真はどのように撮られているのか興味がありますよね。

 

スポンサーリンク

「@halno」さんプロフィール

 

 

 ほうきおじさんの正体は「@halno」さんで、写真家・フォトグラファー、インスタグラマーだそうです。 

 

『haruno kujiraoka(はるのくじらおか)』 が本名らしく、『吉田正樹事務所』という芸能事務所に所属しています。

 

このほうきおじさん、お子さんは二人以上いるらしく、うえのお嬢さんは18にもなるとの事です。

 

「@halno」さんのインスタには、日本や世界のいろいろな場所で「箒(ほうき)に乗って宙を浮いている」写真がのせられています。

 

ファンタジーな世界観の『浮遊写真』は全て合成したものではなく、ジャンプした瞬間を絶妙に撮影したものです。

 

「@halno」さんの写真や活動などは、メディアやテレビで取り上げられているので知っているひともいるでしょうね。

 

こちらから『インスタグラマー@halnoの空飛ぶほうきおじさん』のオフィシャルブログが見られます。

 

2015年、Instagram動画キャンペーン、天然水ブランド「い・ろ・は・す」とコラボもしていて、山梨県・白州を舞台に撮影しています。

 

スポンサーリンク

「@halno」さん北村弁護士と浮遊写真でコラボ

 

番組企画として実際に北村弁護士と浮遊写真を撮ってもらっています。

 

今回、「北村弁護士の単体浮遊写真」「ひったくり犯を追う浮遊写真」「ひったくり犯を捕まえる浮遊写真」の3枚を撮影しています。

 

表情は上を向いて真上にジャンプ、空中で一瞬止まってるようにジャンプするだけとアドバイスを受けています。

 

撮れた3枚の写真を見ると、見事にほうきにまたがり宙に浮いているように見えてしまいます。

 

スポンサーリンク

「@halno」さん撮影の浮遊写真を紹介

 

写真家、フォトグラファーというだけあって、どの写真もすばらしいできばえですね。

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

東京ミッドタウンで行われているTokyo Midtown DESIGN TOUCH(デザインタッチ)のマツダさんのブース、MAZDA VISION COUPEに招待されてコラボして来ました✨ マツダといえばデザインに並々ならぬこだわりを持っていて、世界のクリエイティブシーンからもっとも注目される企業に変わったのは皆さんご存知かと思います。 僕が心から尊敬するマツダの憧れのディレクター、前田育男さんとじっくりお話をさせていただけたのが特に感動しました。 この車、「キャッシュで貰おうか」って言ったら財布に2千円しか入ってませんでした。 10月28日まで東京ミッドタウンでやってるよ! #マツダデザイン #マツダ #pr #mazdavisioncoupe #designtouch

Halno Kujiraoka(@halno)がシェアした投稿 –

 

 

スポンサーリンク

「@halno」さん撮影の浮遊写真!ネットの反応

スポンサーリンク

まとめ

 

「@halno」さんの写真は、世界や日本の各地などいろいろな場所でとられています。

 

背景は、見慣れた場所や綺麗な場所など、興味を引くものばかりです。

 

浮遊写真という特殊な方法で綺麗な写真をとるところに人気があるのでしょうね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

Copyright© さるねっと , 2020 All Rights Reserved.