楽しいことをさがすブログです。

2月14日 Windows7の延長サポートが終了

2020/01/26
 
この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。
 Windows 7 の延長サポートがとうとう、終了することになる。 

 

Windows 7 は、2009年にリリースされ約13年間、活躍したことになる。
当時、使い勝手が好評だった WindowsXP に代わる後継版と登場し人気のOSとなった。

 

2019年9月時点、世界のOSシェアに関しては、1位を Windows 10(52.38%)に明け渡すも Windows 7 (28.17%)も2位につけていた。

 

Windows 7 の延長サポート終了に伴い、パソコンメーカーや周辺機器メーカーなどは、Windows 10 への移行を促しており今後、パソコンの買い替えが急速に進むと予想される。

 

スポンサーリンク

Windows 7 の延長サポート終了後、そのまま使用するとどうなるの?

延長サポート終了後、Windows に不具合がセキュリティ上の脆弱性があってもマイクロソフトからの更新プログラムの提供は行われない(いままでは Windows Update で更新されていた)
そのため、Windows 7 を使い続けるといろいろな不具合が出る可能性がありまた、不具合が出たとしてもマイクロソフトからのサポートは受けられなくなる。

 

発生する可能性がある不具合は

  • パソコンが突然起動しなくなる。
  • アプリが使えなくなる。
  • トラブルが頻発する。
  • 個人情報やクレジットカード情報が盗まれたりする事がある。
  • マルウェアなどに感染しやすくなりパソコンを乗っ取られる事がある。

 

スポンサーリンク

Windows 7 の延長サポート終了後は、どうすればいいの?

Windows 7 から Windows 10 にアップグレードする。(Windows 10 のインストールが必要)
Windows 10 搭載のパソコンに買い替える。

いずれにしても不具合が起こってから悔やむことがないように早めに対応しよう。

この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンと旅行が好きな人間です。風景動画をとるのも好きです。 ブログ名には「さる」がついていますが、一応、人間のつもりです。 小さいころから「さる」と言われてきたので、さるでも生きていけそうなきはしてますが。楽しいことをさがすのが好きなのでこのブログを立ち上げました。芸能ネタや時事ネタを中心に頑張っていこうと思いますので応援、宜しくお願いします。

Copyright© さるねっと , 2020 All Rights Reserved.

S
S